植物はなぜ緑なのか
なるそうのtwitterをフォローして最新情報をチェック!
今週のお便り
今週は、なぜ植物は緑なのかという話です。先週、雲が白い理由をお話ししましたよね。

はい。雲に光が乱反射したものが私たちの目に入ってくるから白く見えるんでしたよね。

そうです。さて今週は、植物はどうなのかという話ですが……植物は光合成をしますよね?

- 光合成
- 引用:https://bit.ly/3bCK3Lp
光合成は赤色と青色の光は吸収しますが、緑色の光はあまり使われないんです。

- 光合成で吸収される光
- 引用:https://www.eco.kawada.co.jp/blog/2369/
なるほど~吸収されなかった緑色の光を私たちは見ているんですね!

そう!だから、紅葉している葉っぱは、もう光合成をしていないということなんです。


そういうことなのか!当たり前にある植物が、なぜ緑かなんて考えたことなかったです。
緑あふれる地球環境を傷つけないようにしないといけないですね!

今日も一つ、環境に関する知識が増えましたね。
- 『ミタデンのなるほど!そうだったのか!』とは?
- 太陽光発電をはじめ、環境に優しい取り組みを目指している株式会社ミタデンがお届けしています。環境についてもっと楽しく、分かりやすく興味を持ってもらえるようなラジオ番組です。『ミタデンのなるほど!そうだったのか!』の放送日はMBCラジオで毎週金曜の9:14頃から!ぜひ、お聞きください!
- テーマが採用された方に、
番組オリジナル「ステッカー」プレゼント! ミタデンのなるほど!そうだったのか!
テーマ募集中!
へのお便りはこちらから。