【その他】に関する分野からの出題(その8)
				今週もよろしくお願いします。
			
		
				よろしくお願いします!
			
		
				早速ですが、松下さんは水銀と聞いて何を思い浮かべますか?
			
		
				水俣病が真っ先に出てきますね。
			
		
				そうですよね。四大公害病ですね。
学校の授業でも習うところなので、覚えている人は多いはずですね。
		学校の授業でも習うところなので、覚えている人は多いはずですね。
				そうです。写真も見た覚えがあります。ショックでした…。
			
		
				人体に非常に大きな影響を与える水銀を廃棄するときは、気を付けないといけません。
			
		【その他】に関する分野からの出題(その8)
水銀を含む製品の回収・処理について、下記の記述の中から正しいものを1つだけ選びなさい。
			解答 : 1水銀を含む廃製品は、水銀を含まない廃棄物と混ざらないよう、分別回収する。
				あら、水銀を使ったものを実際に捨てたことないかも。
			
		
				蛍光灯には水銀が使われているものが多いですよ。
			
		
				あ!そうですね。確かに。
			
		
				あと、昔は体温計にも使われていましたね。
			
		
				あー!ありましたね。すごーく小さい頃ありました。
			
		
				逆さにして振ってから使うんでしたね。
			
		
				でした、シュッシュッしてました。
			
		
				シュッシュッできるということは、結構大きい頃使ってましたね。
			
		
				…。親がしてくれてました。
			
		
				…はい。
水銀製品は分けて回収します。掃除機はタブーですよ!
		水銀製品は分けて回収します。掃除機はタブーですよ!
【その他】に関する分野からの出題(その8)
水銀を含む製品の回収・処理について、下記の記述の中から正しいものを1つだけ選びなさい。
解答 : 1水銀を含む廃製品は、水銀を含まない廃棄物と混ざらないよう、分別回収する。
解説
環境省が2015年に作成した「家庭から排出される水銀使用廃製品の分別回収ガイドライン」では、水銀を含むハイ製品の回収、処理において、水銀の飛散、拡散防止のため、分別回収、焼却処分の禁止が求められています。また、漏れ出た水銀を掃除機で吸い込むと拡散してしまうため、水銀除去のために掃除機を使用することは禁忌とされています。
この問題の掲載は東京商工会議所の許可を得て掲載しています。
			今日も一つ、環境に関する知識が増えましたね。
		
	
	