【資源】に関する分野からの出題(その2)
そろそろ年末年始ですね。
はい、家族で集まってワイワイしながら過ごします!
私は、忘年会や新年会が何度あるか…。
そういった、ご飯屋さんなどでしっかり残さず食べてますか?
そういった、ご飯屋さんなどでしっかり残さず食べてますか?
…、おしゃべりばかりで食べきってないです。
そうなりがちですよね。
そこで、3010運動といって、開始30分と終了10分前は
食事を楽しんでくださいという運動があるんです。
そこで、3010運動といって、開始30分と終了10分前は
食事を楽しんでくださいという運動があるんです。
ふむふむ。そういう運動は大賛成です!
【資源】に関する分野からの出題(その2)
「もったいない」という言葉を、物を大切にする精神を表す言葉として、世界に広めたのノーベル平和賞受賞者は次のうち誰?
解答 : 3ワンガリ・マータイ ケニア共和国元環境・天然資源省副大臣
日本語の「もったいない」を国連で発言して
話題になった方がいましたね?
話題になった方がいましたね?
覚えてますよ。
すごく話題になりましたね。
すごく話題になりましたね。
そうですね。
私たちに、言葉を思い出させてくれた、いいきっかけでしたね。
私たちに、言葉を思い出させてくれた、いいきっかけでしたね。
昔はよく言われてました「もったいない」って。
豊かになった現代でも意識した方がいい言葉ですよね。
はい、今週もありがとうございました。
では…。クシャ。
では…。クシャ。
あ!その紙、裏紙に使えますよ、もったいない!
もったいないですね。
【資源】に関する分野からの出題(その2)
「もったいない」という言葉を、物を大切にする精神を表す言葉として、世界に広めたのノーベル平和賞受賞者は次のうち誰?
解答 : 3ワンガリ・マータイ ケニア共和国元環境・天然資源省副大臣
解説
2005年3月、ケニア共和国の副環境大臣を務めていたワンガリ・マータイ氏が国連の会議で「もったいない」というフレーズを資源の維持的活用を広める言葉として紹介しました。
同年の京都議定書の基調講演で来日した際に知り、感銘を受けたことで世界に発信しました。このことは、大きな反響を呼びました。
マータイ氏は砂漠化進行防止のための植林活動に取り組むなどの環境保護活動や女性の権利向上に貢献した功績により、アフリカ女性として初めて2004年にノーベル平和賞を受賞しました。
この問題の掲載は東京商工会議所の許可を得て掲載しています。
今日も一つ、環境に関する知識が増えましたね。