
世界の食料問題について3

よろしくお願いします。
さて、今週は日本の食料自給率についてお話しします。
さて、今週は日本の食料自給率についてお話しします。

はい、お願いします。

日本の食料自給率が低いことはご存知ですか?

そうですね。薄々は気づいておりました。

カロリーベースの食料自給率は38%です!

低い!低いですが、カロリーベース?
低カロリー的な?
低カロリー的な?

全然違いますよ!

はいっ!
はっきり気づいておりました!
はっきり気づいておりました!

令和12年度までに、
カロリーベースでの食料自給率を45%まで高める目標を掲げています。
カロリーベースでの食料自給率を45%まで高める目標を掲げています。

ほうほう。
で、どうしたらいいんですか?
まさか食べる量を抑えてカロリーを少なくするとか言いませんよねー。
で、どうしたらいいんですか?
まさか食べる量を抑えてカロリーを少なくするとか言いませんよねー。

そんなことは言いませんが、
旬のものを食べることや、地元のものを食べる、残さず食べるなどですね。
旬のものを食べることや、地元のものを食べる、残さず食べるなどですね。

それだけでいいんですか?

そういうことが大切なんです。

私がいつもしてることですよ。

お!心強いですね。
令和12年までによろしくお願いします!
令和12年までによろしくお願いします!

まかせんしゃい!

今日も一つ、環境に関する知識が増えましたね。