その他の分野からの出題(その1)

突然ですが!
松下さん、この世の中が「フェア」だと思いますか!?
は、ッはい!フェアですよ。
女性専用車両、女性専用トイレの横には男女兼用トイレだけ…。
フェアですかッ!?
んー、フェアじゃない部分もあるんですってことですかね。
そういうことですね。
(ホッ、落ち着いた)ですね。
では、フェアトレードってどういうことですか?
フェアなトレードです!

その他の分野からの出題(その1)

フェアトレードの語句の説明として最も適切な文章を、下記の選択肢から1つ選びなさい。

第 24 回過去問題第 8 問から出題
  1. 企業がコンサートや美術展などの文化事業を主催したり、資金援助をしたりする企業の社会貢献活動。
  2. 開発途上国の環境破壊や児童労働、貧困などの解決に向け、先進国が原料や製品を輸入する際に、適正な価格で購入し、開発途上国の労働者の自立や生活改善を促すための仕組み。
  3. 「売り手よし、買い手よし、世間よし」というように、当事者の売り手、買い手だけでなく、取引によって周囲や地域の人々も幸せになるべきだとの理念。
  4. 購入の必要性を十分に考慮し、品質や価格だけでなく、環境負荷がより小さい製品やサービスを、その低減に努める事業者から優先的に購入すること。

解答 : 2開発途上国の環境破壊や児童労働、貧困などの解決に向け、先進国が原料や製品を輸入する際に、適正な価格で購入し、開発途上国の労働者の自立や生活改善を促すための仕組み。

フェアなトレードって、誰と誰にとってフェアですか?
なかなか難しい話ですね…。
売り手と買い手にとって?
ノンノン。もっと広い視点で見ないと。
広い視点?
はい、同じものでも日本製と外国製では価格が大きく違いますね?
そうですね。
それでも生産者に妥当な金額がしっかり払われいればいいですけど。
確かに!
立場も違うししっかりしないといけませんね。
そうです!

その他の分野からの出題(その1)

フェアトレードの語句の説明として最も適切な文章を、下記の選択肢から1つ選びなさい。

第 24 回過去問題第 8 問から出題
  1. 企業がコンサートや美術展などの文化事業を主催したり、資金援助をしたりする企業の社会貢献活動。
  2. 開発途上国の環境破壊や児童労働、貧困などの解決に向け、先進国が原料や製品を輸入する際に、適正な価格で購入し、開発途上国の労働者の自立や生活改善を促すための仕組み。
  3. 「売り手よし、買い手よし、世間よし」というように、当事者の売り手、買い手だけでなく、取引によって周囲や地域の人々も幸せになるべきだとの理念。
  4. 購入の必要性を十分に考慮し、品質や価格だけでなく、環境負荷がより小さい製品やサービスを、その低減に努める事業者から優先的に購入すること。

解答 : 2開発途上国の環境破壊や児童労働、貧困などの解決に向け、先進国が原料や製品を輸入する際に、適正な価格で購入し、開発途上国の労働者の自立や生活改善を促すための仕組み。

解説

フェアトレードとは、労働者への公平な対価を保証することです。

開発途上国で作られた食品や製品を、適正な価格で継続的に取引することによって、生産者の持続的な生活向上を支える仕組みのことです。

開発途上国

経済発展や開発が低く、経済成長の途上にある国を指します。具体的には開発援助委員会 DACの援助対象となっているアジア、アフリカなどの諸国のことです。

三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)

売り手(企業)は自分の利益だけ追求するのでなく、買い手(お客様)に喜んでいただくよいものを提供します。さらに、売り手は、得た利益で世間(社会)に社会貢献をするという考えです。

この問題の掲載は東京商工会議所の許可を得て掲載しています。

今日も一つ、環境に関する知識が増えましたね。