砂漠化の原因について
前回は、今も進行中の砂漠化についてご説明しましたね。
砂漠化は恐ろしい速さで進んでいる
砂漠化は恐ろししいほどのスピードで進んでいます。その速さは1秒間で1900平方メートル、1年間では四国と九州を合せた面積(東京ドームおよそ128万個分)の土地の緑が失われているといいます。
はい、すごい速さで砂漠化が進んでしまっています。
では、砂漠化の原因についてお話ししますね。
砂漠化の原因は
砂漠化の原因として、『気候的要因』と『人為的要因』の二つが挙げられます。
「気候的要因」:地球的規模での気候変動、干ばつ、乾燥化など。
「人為的要因」:過放牧、森林減少(薪炭材の過剰摂取)、過耕作など乾燥地域の脆弱な生態系の中で、その許容限度を超えて行われる人間活動。こうした人為的な要因は、人口増加、市場経済の進展、貧困などのために生じると考えられています。
「気候的要因」:地球的規模での気候変動、干ばつ、乾燥化など。
「人為的要因」:過放牧、森林減少(薪炭材の過剰摂取)、過耕作など乾燥地域の脆弱な生態系の中で、その許容限度を超えて行われる人間活動。こうした人為的な要因は、人口増加、市場経済の進展、貧困などのために生じると考えられています。
砂漠化の原因は大きく分けて2つあります。
気候的要因と人為的要因です。
気候的要因と人為的要因です。
【気候的要因】砂漠化
世界の乾燥地域をみると、サハラ砂漠南縁のサヘル地帯などで減少傾向が著しいが、この地域の砂漠化にはこのような気候的要因が効いている。しかしながら、それ以外の乾燥地域でも著しい降水の減少が認められないことからも分かるように、気候的要因の砂漠化に対する影響は地域によってまちまちである。
気候的要因は主に降水量の減少です。
サハラ砂漠南部のサヘル地帯以外は、著しい降水量の減少がないこともあり、
気候的要因が原因で世界的に砂漠化が進んでいるとも言いがたい状況です。
サハラ砂漠南部のサヘル地帯以外は、著しい降水量の減少がないこともあり、
気候的要因が原因で世界的に砂漠化が進んでいるとも言いがたい状況です。
ふむふむ、雨が降らない地域の砂漠化はより進んでしまいますね。
そうですね。
次は人為的要因をご説明します。
次は人為的要因をご説明します。
森林伐採【人為的要因】砂漠化
森林伐採や放牧、農業などが挙げられます。木材の過剰な需要における供給のために木を必要以上に切り倒すこと、牛や羊などの家畜の餌のために放牧し草を食べ尽くすこと、農耕地の拡大による森林伐採や焼き畑農業による開墾など、人々は生活のために砂漠化を助長しています。
まずは、森林伐採が砂漠化の原因になっています。
森林がなくなると土地の劣化が進んでしまうと。
そうなると、土が水を蓄えられなくなりますね。
土壌汚染【人為的要因】砂漠化
陸地では酸性雨によって森林が衰退し、土壌汚染されてしまうことが問題になっていますが、同じように海水も酸性になってしまったり、温暖化によって海水温度が急激に上がることで珊瑚が枯れています。
大気汚染で酸性雨が降ると。
土壌汚染!
はい、土壌が汚染されると森林がもっと減りますね。
さらに海水も酸性になると珊瑚も枯れてしまいます。
さらに海水も酸性になると珊瑚も枯れてしまいます。
なんと、全部繋がっていますね…。
日本のNGOが緑化運動
日本においてもいくつかのNGOがアフリカ・サヘル地域、中国などで緑化プロジェクト、薪炭材利用の削減などを目指して実践的な活動をおこなっています。しかし、これらのNGOは現地で実績を上げ感謝されているのにも関わらず、日本国内のサポートは少なく、資金的には非常に苦しいのが現状です。今後は、これらのNGOの効果的な支援、活動のネットワークの促進が課題となっていきます。
砂漠化を食い止めようといくつかのNGOが緑化運動を行っています。
誇らしいです!
日本の企業が緑化運動
トヨタ自動車は、2001年に「NPO地球緑化センター」(本部・東京)と共同で、深刻な砂漠化が見られる河北省豊寧県を「21世紀中国首都圏環境緑化モデル拠点」と位置付け、6年間にわたって植林活動を推進し、第1期、第2期の計6年間で2,500haの植林を実施しました。
他にも、日本の企業が緑化運動をしているところもあります。
人間が砂漠化を助長してしまったので、人間の手で元に戻そうと。
いいですね!
いいですね!
はい、さらに世界規模でも緑化運動が進んでいます。
世界で広がることは凄くいいですね!
実は日本にも砂漠があるので、日本人も意識した方がいいですね。
- 出典
-
- https://potaru.com/p/100000016540
- https://www.env.go.jp/nature/shinrin/sabaku/index_1_3.html
- https://www.alrc.tottori-u.ac.jp/japanese/desert/genin.html
- http://www.gwarming.com/link/link2/desert.html
- http://www.plus-ondanka.net/a20_desert.html
- https://www.gef.or.jp/desert/NGO.html
- https://www.env.go.jp/nature/shinrin/sabaku/index_1_7.html
次回は日本の砂漠についてご説明します。